店舗営業の方は必読

従業員と会社を守る

中小企業のカスタマー・ハラスメント対策

A5判/48頁

@440円(税込)

近年、「カスタマー・ハラスメント(カスハラ)」という言葉が、社会の中で広く使われるようになりました。カスハラは昔からあるものですが、ここに来て従業員を傷つけ、会社の利益を損なうものとして注目されるようになっています。本冊子では企業としてどう対策を行うか、また現場でのやりとりの具体例や要点、使える対処フレーズなどコンパクトな中に充実の内容を詰め込みました。

=>同じカテゴリーの冊子はこちら

(もくじ)

Ⅰ はじめに
Ⅱ カスタマー・ハラスメントとは何か
 1.カスタマー・ハラスメントの発生状況
 2.カスタマー・ハラスメントとは
 3.企業が対策に取り組むべき理由
Ⅲ クレーム対応の黄金ルール
 1.初動対応の重要性
 2.クレーム対応の基本ステップ
Ⅳ 現場で使えるカスハラ対応術
 1.カスタマー・ハラスメント対応の基本
 2.使える! 対処フレーズ集
 3.悪質クレーム常套句3例への対応
Ⅴ 法的視点と公的施策
 1. 労働契約法の「安全配慮義務」
 2.事例と法的解釈
 3.刑法に抵触するカスタマー・ハラスメント事例
 4.その他の公的な施策・法令
Ⅵ 従業員を守るための仕組みづくり
 1.組織としてのカスタマー・ハラスメント対策
 2.従業員の心を守る企業風土づくり
おわりに:未来への提言