「ふるさと納税」は、納税者が地方税を任意の自治体を選び納税(寄付)ができる制度で、寄付額は自己負担額2,000円を除き、地方税額から控除が可能となる仕組みです。寄付先の自治体は「返礼品」を寄付者に送るシステムがあり、当該地域の産品が選ばれます。これに選ばれると、業者としては全国への販売チャンネルが開かれたことと同様となります。本冊子では「返礼品」をターゲットとして商品開発を行うポイントをご説明します。
=>同じカテゴリーの冊子はこちら(もくじ)
はじめに
1.ふるさと納税の基礎知識
1)ふるさと納税の仕組み
2)ふるさと納税の主な出来事
2.ふるさと納税が注目される理由
1)三方良しとふるさと納税
2)地域の課題解決
3.ふるさと納税の返礼品を開発する意義
1)返礼品の開発で得られる効果
2)発送時の対応で得られる効果
4.返礼品開発3ステップ
1)価値の高い地域ブランド
2)開発手順の概要
3)環境分析
4)商品コンセプト・商品設計
5.販売・マーケティング戦略
1)ポーターの競争戦略
2)マーケティング基本戦略
3)マーケティング・ミックス(4P・4C)
4)展示会への出展
6.返礼品開発におけるリスクと対応策
1)返礼品開発の課題
2)返礼品開発に補助金を活用する
おわりに