幼子を抱えた著者が、共働きながら資格(調理師免許)を頼りにパートで働き始め、後にお菓子づくり教室を立ちあげた経験をもとに、起業・創業について、夢や希望・自分のスキルを仕事にするために、必要となること、その道筋、その過程で学ぶべきことなど、成功へのステップについて語ります。計画段階よりもその前段階の方向けに、創業の実現に対して前向きにさせてくれる冊子です。
=>同じカテゴリーの冊子はこちら(もくじ)
1.はじめに
2.現在の自分に至る過程で創業・起業を目指したわけとは?
3.好きなことで創業するときに必要な5つのポイント
1)自分を知る
○過去の棚卸し
○人生の感情グラフを書いてみよう
○周りに聞いてみよう
○褒められてスルーしているものはありませんか?
○診断テストを受けてみよう
○どんな曲や映画、アニメ、ドラマが好きだった?
2)創業・起業する内容を決める
○好き・得意・ニーズの3つの重なり
○答えは世の中にある
3)技術を磨く
4)ビジネスを学ぶ
5)人間力を磨く
4.過去のしくじり例から学ぶ創業のコツ
○どのマーケットかで売上が変わってくる
○発信をしよう
○ITに強くなろう
○資格を取ったら仕事になるの落とし穴
○家族の理解を得よう
○ドリームキラーの存在
5.スタートして気をつける最重要なこと
○うまくいかないことばかりだと知っておく
○アント○レプレナーシップを持つ
○先人の本を読む
6.おわりに